最初に歌を披露しました。英語で「It's a small world」(イッツ・ア•スモールワールド)と日本語で「Believe」(ビリーブ)を歌いました。歌い終わると大きな拍手をもらい,生徒達も嬉しそうにしていました。
次は日本から準備してきた出し物です。習字とカルタ,そして折り紙の3つのコーナーに分かれて行いました。
習字の様子です。ファミリーの名前を漢字で表していました。まずは生徒がお手本で書いて,次にそれを実際に体験してもらっていました。文字の意味も説明しながら上手に進めていました。子どもから大人まで,みなさん興味を持って熱心に取り組んでくれました。
カルタの様子です。自作のカルタで,英単語とイラスト付きで丁寧に作っていました。残り枚数が少なくなると,日本語で言ってみたり,すでに読んだ札を繰り返して言ってみたりと,自分達で工夫して盛り上げていて,ファミリーも喜んでくれていました。
名田庄中学校のグループは折り紙をしていました。色々な模様の折り紙を用意して,こちらもファミリーを楽しませていました。
次に英語のスピーチをしました。それぞれホームスティでの思い出を発表しました。ファミリーのみなさんも優しい笑顔で嬉しそうに聞いてくださっており,この2週間,お互いにとって素敵な時間を過ごせた様子が伝わってきました。
その後,先生から一人一人修了証を受け取りました。
![]() |
みんなとっても嬉しそう! |
![]() | |
先生にも感謝のプレゼント! |
![]() |
修了証の裏面は授業で作ったキウイバードの作品がラミネートしてありました。 |
![]() |
最後にファミリーが持ち寄ってくれたお菓子とジュースをいただきました♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿